レコルトrecolteのプレスサンドメーカーキルト|シンプルな機能、耳まで焼けるおすすめホットサンドメーカー
こんばんは。 とにかく朝ごはんを食べるのが遅い娘3歳8ヶ月。 1時間以上かかります。 そりゃあ毎日食パンじゃ飽きるかなと思って、メニューにバリエーションを加えてみることに。 サンドウィッチは崩れやすいので案外子どもは食べ…
おすすめ商品
こんばんは。 とにかく朝ごはんを食べるのが遅い娘3歳8ヶ月。 1時間以上かかります。 そりゃあ毎日食パンじゃ飽きるかなと思って、メニューにバリエーションを加えてみることに。 サンドウィッチは崩れやすいので案外子どもは食べ…
おすすめ商品
こんばんは。 夫は帰りが遅い日が時々。 炊いたご飯はお茶碗に入れてラップして置いていたのですが、毎回毎回のラップがゴミになるなー。 と思って、蓋つきのお茶碗を探して見つけたものがこちら。 一膳分の陶器のおひつ。 おひつと…
育児
こんばんは。 1週間のうち6日は子どもと朝まで寝落ちする日々です。 そんなこんなで全然更新できません。 大したことをしていないのになんでこんなに疲れるのか謎です。 少しでも家事を減らしたい一心で、子どもたちがセルフででき…
おすすめ商品
こんばんは。 久しぶりに素敵なものが我が家にやってきました。 この素敵な木の箱は高橋工芸の『kakudo バターケース』。 盛岡の雑貨屋さん『raum』というお店に売っています。 色は真ん中の濃さのチェリー。  …
おすすめ商品
こんばんは。 鉄のフライパンに憧れつつも、重そうだしお手入れが大変そうだしと ずっとマーブルコートのフライパンを買い替えながら使ってきました。 ちょうど焦げ付きが激しくそろそろ買い替えなきゃと思っていた頃、たまたまヘンケ…
おすすめ商品
こんばんは。 夕食時にいつも夫が飲んでいる炭酸水。 ビールを飲んでいたこともありましたが、冷たい炭酸であればアルコールは不要であることに気づいたらしく、ビールより安い炭酸水生活が始まりました。 減りが早いのでペットボトル…
暮らしの工夫
こんばんは。 おいしいおいしいケーキ。 全部食べきれないときも多くて、つい箱のまま保存してしまいがち。 箱に入れるのが1番手っ取り早いけど、それだとせっかくのケーキが乾燥してしまいます。 お皿に置いてラップをする手もあり…
収納
こんばんは。 キッチンで何かと役立つ新聞紙。 油汚れ対策のため床に敷いたり、生ゴミを包んだり。 なのですが、使う度に古新聞を置いている納戸に取りに行って、広げて1枚とって。 というのが面倒で、キッチンにボサっと置かれると…
イベント
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 去年神戸のvestita(ヴェスティタ)というお花屋さんで素敵なしめ縄飾りを買いました。 買う時店員さんに、来年までもちますかと…
暮らしの工夫
こんばんは。 我が家では毎朝ヨーグルトを食べています。 家族4人で毎日となると結構な消費量で、1回の買い物で3パック買ったりすることも。 実家ではカスピ海ヨーグルトを作っているので、 (かれこれカスピ海ヨーグルトが流行っ…
北欧インテリアに憧れる看護師。
3歳、5歳の子育てをしながら、すっきりとした暮らしを目指し日々奮闘中。
アクタス、無印良品が好きです。
詳細はこちら