狭い洗面所にタオルハンガーが置けない悩みを解決!バーをたくさん付ける方法



スポンサーリンク

こんにちは。

我が家の洗面所はとても狭いです。

その上大きな洗濯カゴと子どもの踏み台がかなりのスペースを占拠。

写真左側にお風呂のドアが少し写っていますが、このドア1枚分の奥行きのみです。

こういう感じ↓

右側が洗面所。

奥に写っているのはダイニング。

写真左側のドアはトイレ。

洗面所は狭すぎて、全貌を撮影するのが困難です。

 

狭くて、使用済みのタオルを一時的に干しておくタオルハンガーが置けなくて困っていました。

 

濡れているものをそのまま洗濯かごに入れるのも嫌だし。

どうしようかと考えたところ、洗面所の至る所にバーをつけることにしました。

 

洗濯機前面

このバーはセリア(100均)のアイアンバーです。

見た目がちょいおしゃで何かと使えるバーです。

 

超強力マグネット(これも100均)を4つ×左右につけて、洗濯機に貼り付けます。

 

ここはバスマット掛けに。

なんとかバスマットが掛かる幅。

 

(バスマットはスコープ。同じ色は今はなさそう。)

このアイアンバー、奥行きが結構あるので引っ掛けて乾かすのに使いやすいです。

 

アイアンバーはキッチンでも活躍中↓

新居でやりたかったこと|キッチン背面におしゃれなオープン棚を取り付ける。

2017年8月10日

 

 

洗濯機上の棚板

上の部分は同じくセリアのアイアンバー。

下の棚板にはネットで買ったステンレスのバーを取り付けています↓

とても安くて、棚板の幅にちょうど合うサイズでした。

今思えば、なんで上と下と違うバーを付けてしまったのか自分でもなぞ。

ちぐはぐ。

アイアンバーには飾りを引っ掛けていますが、もちろんここにもタオルを掛けられます。

 

ステンレスタオルバーには、セリアのステンレスハンギングピンチを引っ掛けて、容量アップを図っています。

写っている白いタオルはすぐに水が飛んでビショビショになる洗面台拭き用。

その都度拭いて水垢防止。

1日1枚使っています。

 

その他にも、

しょっ中汚す人が2人いるので、手洗いをして洗濯機で回すまでの一時引っ掛け場所として使っています。

これは兄さんがトイレットトレーニングをしていた時のトレパンが干されている様子。

1年程前かなー、懐かしい。

もう着脱もおしっこもうんちもひとりでできる。

あとはうんち後綺麗にお尻を拭くのが課題。

 

その他のハンギングステンレスピンチの使い方はこちら↓

100均セリアのハンギングステンレスピンチの使い方5選|無印そっくり商品の収納アイデア

2017年8月21日

 

さらに、写真左側に写っているピンチハンガーの収納場所としても使っています。

このバー付けて本当によかった。

毎日大活躍。

この2つのバーは、工務店に棚板設置をお願いした時に一緒に付けてもらいました。

 

 

浴室の扉の前

浴室の扉には、一般的に付いているバスタオルハンガーがうちにも元々付いています。

 

これだけじゃ到底足りないので、

 

上の方につっぱり棒を設置しました。

これも100円。

今や日常になりましたが、はじめは雑誌で見て目からウロコのアイデアでした。

 

 

こんな風に使用済みタオルが増えてゆきます。

 

洗濯かごと桶はフレディレックを愛用中。

つっぱり棒にはS字フックを引っ掛けていて、洗濯機の風呂水ホースの水抜きに活用しています。

手でやればいいのだけど、ホースを上に持ち上げて何秒が静止するという動作が無理なので(せっかちでして)、こうしています。

 

それにしても洗濯機を買い替えたいなーと思いながら何年も経ちました。

おしゃれなドラム式に憧れるけど、子どもの閉じ込め事故が怖くて踏み切れません。

ただでさえダサいのに、普段はカビ予防で開けっ放しの蓋。

ダサいとか言ってる場合じゃない。

 

 

ちぐはぐなバーですが、バーなしの生活は考えられません。

(タオルハンガーが置けたらそれで解決するんだけど。)

でもタオルハンガーを床に置いていない分、掃除も楽です。

洗面所が狭くて困っている方、つっぱり棒や洗濯機にアイアンバーは簡単にできる方法なので、おすすめです。

 

棚板を設置した時の様子はこちら↓

洗面所の収納力アップ|おしゃれな棚を洗濯機上の壁に取り付ける

2017年8月15日

 

では✋

関連記事

楽天ルームに愛用品を載せています↓

 

ルームクリップやっています↓

 

インスタグラムも始めました↓



スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です