小学校の持ち物リストを100均ホワイトボードで作る|忘れ物防止対策



スポンサーリンク

こんばんは。

えっらい久しぶりにブログを書いています。

しばらく開かぬ間に、兄さんの幼稚園の卒園から小学校入学という大きなイベントが過ぎ去っていました。

今は兄さんは毎日楽しく学校に通い、妹も年中に進級して楽しく幼稚園に通っています。

子供は楽しんでいるけど私の方ががてんやわんや。

とにかく分からないことだらけ。

書類を書くか記名をしてるか持ち物を確認してるかという日々で、毎日何かやらかしていましたが(すでにボタン2つちぎって帰ってきたので縫った。)、最近やっと落ち着いてきたところです。

 

幼稚園に比べると学校の荷物は多くて複雑になりました。

そして色んなお手紙の色んなところにちょこちょこ書かれる持ち物、分かりにくくてこれを見て準備したらOKというものがありません。

そこで、『持ち物リスト』を作ることにしました。

幼稚園の頃、朝の準備が遅過ぎて作った身支度ボードを改良しようと思います。

ホワイトボードとマグネットで作った身支度ボード、詳しくはこちら↓

100均アイテムでお支度ボードの作り方|幼稚園児が自分で準備ができる工夫

2020年1月23日

一見良さそうに思えていたのですが、最終的に思ったのは、あってもなくても遅いもんは遅い。成長を待つしかないんだなという元も子もない感想。

 

さて、身支度ボードで使った大きいマグネットでは入り切らないので、100均のマグネットシートを使うことにします。

can do(キャンドゥー)で買いました。

好きな大きさに切ることができます。

後で見つけてしまったダイソーのマグネットシートはキャンドゥのものより面積がかなり大きくてお得感満載。

こっちにしたらよかったかなと思い手に取ってみると、キャンドゥのものより薄くてペラペラだったので、結果キャンドゥで買って正解でした。

 

できたのがこれ。

マグネットシートはホワイトボードマーカーで書いたり消したりできるのが売り。

なのでホワイトボードマーカーで書く予定だったのですが、ちょっと触れただけであまりにも容易に消えてしまうので、結局マスキングテープを貼って上から油性ペンで書くことにしました。

 

毎日もっていくもの(夜に準備できるもの)、朝準備するもの、月曜日のみ必要なものの3つに分けました。

『毎日』

前の日の晩に確認します。

 

『朝』

検温が日常となった今日この頃。

 

『月曜日』

体操服袋と給食袋、上靴は月曜日に持って行って金曜日に持って帰ってくるというシステム。

これを作ってやっとこさ全体が把握できた私。

 

筆箱の中身も毎日確認しないといけないので、筆箱にマスキングテープを貼って、必要なものを記載しておくことにしました。

相変わらず雑やな。

 

持ち物リストは確認ができたらマグネットを右にシューっと動かします。

 

全部こっちに移動できたら準備OK。

さて作ったその日の晩、ちゃんとやってくれたかなと思って見てみたら、

ぐちゃぐちゃかーい。

渡した時、「矢印が付いてるからこっちに動かしたらいいんやな」

って言ってたのは誰や。

ぐちゃぐちゃとは言えこの日ランドセルの中身は揃っていたのでよしとします。

 

ちなみに先日、筆箱を机に置きっぱなしで忘れて行った兄さん。

この日に限って私もチェックし忘れました。

帰宅後「筆箱忘れてたけど大丈夫だった?」と聞くと、

先生に報告して友達に借りたそうです。

バッチリの対応だけど貸してくれた友達ごめんね。

そして昨日も兄さんが寝た後に部屋に入ったら、下敷きが机の上に普通に置いてありました。

忘れ物、し過ぎやで。

 

兄さんは上の空気質ですぐに考え事をするのでやっていたことを途中で忘れるということが頻繁にあります。

かく言う私もよく忘れ物をするタイプなので、親子揃って頑張ろう。

そんな私達には一目で分かる持ち物リストは必須。

作ってみたら、殺風景だしちょっと汚らしいしセンスのなさを実感するけど、リストがあるということが大事。

みんな素知らぬ顔で学校に行ってるけどどうやって持ち物管理してるんだろうか。

と疑問に思う日々。

 

とりあえず置き場所は玄関にしました。

制服をかけるハンガーラックを新しく購入したので、下の段に置くことにしました。

荷物が無の写真ですが、帰って来たら色々置きます。

このハンガーラックに関してはまた記事にしたいなと思っています。

 

何だかあっと言う間に小学生だなーとしみじみしています。

幼稚園⇨小学校 の変化ってこんなに大きいものなのだな。

自分で家に帰って来るというだけでソワソワ。

最近まで赤ちゃんみたいだったのにな。

 

母の方が慣れるまで時間がかかりそうです。

小学生がんばれー。

そしてやっと落ち着いて来た頃にオンラインの足音が・・・。

どうなることやら。

 

こちらの記事も参考にどうぞ↓

工作グッズはまとめて工作ボックスに収納|工作好きの子どもにおすすめの方法

2020年8月6日

 

では✋

 

 

関連記事

楽天ルームに愛用品を載せています↓

 

ルームクリップやっています↓

 

インスタグラムも始めました↓



スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です