無印のアクリル仕切りスタンドを使ったキッチンのまな板収納方法



スポンサーリンク

こんばんは。

我が家のキッチンの背面棚↓

吊り下げたカッティングボードがびしょ濡れなのは置いといて。

注目すべきは下段の右端。

 

別のカッティングボードを立てかけて置いているのですが、実はとても不安定。

形が丸いのもあって、ものすごくソロリと扱わないとこうなります↓

 

倒れるだけならまだしも、手前に落ちてきたりしてとてもストレス。

粉ミルクの空き箱を切って支えにしていたこともあったのですが、さすがに見た目がちょっと。

 

そこで買ってみたのが、無印で買ったアクリル仕切りスタンド。

(幅が狭いタイプ。)

無印良品週間開催中☆ずっと欲しかったものと消耗品を買う。

2018年6月20日

本や雑誌など書類の収納に便利なスタンドです。

 

これを棚に置いてみて、

 

カッティングボードを差し込んでみます。

とてもいい感じ。

 

ひとつ隙間が余っているので、普段調理に使っているまな板も差し込んでみました。

これもぴったり収まった!

いつもの様にサイズを計らずとりあえずやってみたけど、うまくいって本当によかった。

調理用のまな板も無印のものです。

 

奥行きも棚板にちゃんと収まったし、幅も絶妙にちょうど良い。

ぴっちりし過ぎてなくて取り出しやすいです。

透明なので見た目もすっきり。

汚れたら拭いたり洗ったりできるので清潔です。

 

実はこのアクリル仕切りを採用する前に、ディッシュスタンドで試したことがありました。

100均(ダイソー)です。

 

カッティングボードをいざ入れてみると、

入らない!

底の棒が分厚過ぎ。

と、大失敗したのでした。

 

大失敗したくせに懲りずにちゃんと計らずに買ったアクリル仕切りスタンド。

超ぴったり過ぎて大満足。

アクリル仕切りはもしここで使わなくなってもどこかで使い道がありあそうです。

お皿など食器を立てたり、教科書を立てたり、なんでも。

人気商品なのが分かります。

 

ちなみに立てかけたカッティングボードはこれ。

(表面がズタボロなのはお見逃し下さい。)

主にパンを切るのに使っています。

小さいのはカナダの雑貨屋さんで買ったもの。

大きいのは、北欧暮らしの道具店の本で見かけて欲しくなって買ったもの。

 

そのまま食卓に出せるので便利。

どちらもお気に入りです。

お気に入りの割にズタボロ。

オイルとか塗ってお手入れした方がいいのかな。

 

もうすぐ終わってしまう良品週間、買い足そうが迷い中ー。

では✋

 

こちらの記事も参考にどうぞ↓

無印良品週間スタート☆我が家のおすすめアイテム6つ|雑貨編

2017年9月29日

 

 

関連記事

楽天ルームに愛用品を載せています↓

 

ルームクリップやっています↓

 

インスタグラムも始めました↓



スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です