シンプル木箱を重ねて簡易棚に|無印のファイルボックスで整理。最近の子ども部屋・おもちゃ収納について



スポンサーリンク

こんばんは。

前々回の記事で紹介した木箱3つ。

1つはプラレール収納に↓

大量のプラレール収納|棚にもなる木の箱に100均のキャスターをつけて使いやすく

2019年9月19日

 

今回は残る2つの使い方についてです。

縦に重ねて棚にしてみました。

あっさりまぁまぁ大きい収納を増やしてしまったけど、行き場のないおもちゃや本を入れられて一安心。

あれ、棚よりも気になる存在が隣に。

 

シルバニア!

棚を増やしたのに棚には入らずさっそく溢れました。

まあいいか。

でもさすがシルバニア、なんかお上品な色合いで大人の私でも可愛いなと思えてきます。

 

 

さて棚の中身は、まず1番上の段から。

左に置いたのは無印良品のファイルボックス。

『ポリプロピレン・スタンドファイルボックス・A4用・ホワイトグレー』

この中に兄さん(5歳になった!)のチャレンジグッズを入れています。

公文は楽しくなかったけど、しまじろうはとても楽しいみたいなので一旦辞めていたのを再開しました。

中央には兄さん用の本。

絵本は隣のチェストに入れていますが、漫画とか字の小さい本を一緒に入れると探すのが難しいので、絵本とは分けてここに置くことにしました。

 

かごの中から覗くおじさんの正体は、

 

 

 

この人でした。

世代を超えて愛されるおじさん。

 

下の段。

今まで直に床に置いていたデュプロ、ポリエム、その横にアンパンマン言葉図鑑を並べました。

今回の私的お手柄は、2カラーせんせいがうまいこと隣のチェストとの間に挟まったこと。

この隙間↓

 

今まではsarasa design storeのコットンロープバッグに収納していたのですが、

ほとんどはみ出てるし、バッグから謎の粉が発生するようになって気持ち悪いので、バッグはさよならして木箱の棚へ移動しました。

2カラーせんせいてとても大きくて、木箱にも入らなくて途方に暮れていたら隙間スペースに挟むことを思いつきました。

存在感がなくなったのはよかったものの、子どもたちも存在に気が付かなくなって全く遊ばなくなりました。

もしかしてもういらないのでは・・・。

せっかくいい場所を見つけたけどお絵かきは紙にするようになったしそろそろ卒業かな。

 

こんな風になりました。

唯一困っているのが、木箱の表面がザラついていて、ホコリ取り手袋でなでても引っかかってホコリがうまく取れないこと。

またヤスれってこと?

勘弁してー。

 

 

部屋の左奥は幼稚園準備棚。(昔の無印の棚)

 

無印の棚を使った幼稚園グッズ収納|子どもが自分で準備・片付けできる身支度棚

2018年3月26日

プレに通う妹のかばんもここに置くことにしています。

 

5歳になった兄さん、色々と自分でカスタマイズし出す年頃なのか、

気が付いたら自作の数字を書いた紙(本人はカレンダーと呼んでいる。)を貼っていたり、

 

シンカリオンだけここに置いたり、なんやかんやしています。

ここは兄さんのお気に入りを並べるゾーンらしい。

 

before

 

 

after

おもちゃは確実に増えているけど、使いやすくなったかな。

増える分その他の収納場所を見直して移動させたり(子ども部屋以外にもおもちゃがたくさん。。)、使わないものは売ったり譲ったりを常にしています。

つい先日ブリオとミニピアノを親戚へ譲りました。

新しいおもちゃがやってくると子どもは大喜びするので、うまく入れ替えながらやっていこうと思います。

 

今回使った箱↓

 

そして明日、とうとう我が家にアップライトピアノを搬入します。

おもちゃなんかよりもっとえらいこっちゃでかい。

どこに置くかまだ決められず。

狭い我が家どうなることやら。

 

こちらの記事も参考にどうぞ↓

おもちゃのボールはどこに収納する?100均のネットバッグを使った壁掛けアイデア

2019年7月31日

関連記事

楽天ルームに愛用品を載せています↓

 

ルームクリップやっています↓

 

インスタグラムも始めました↓



スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です