ホットプレートのベストな収納場所を見つける|棚板を増やして出し入れしやすく・省スペースに
こんばんは。 前々回、新しいおすすめホットプレートについて書きました。 ホットプレートといったら大きくて収納に困りそうで購入するのをためらっていたくせに、 いざ買うとなると勢いで買ってしまう私。 買ってしまった後に、どこ…
こんばんは。 前々回、新しいおすすめホットプレートについて書きました。 ホットプレートといったら大きくて収納に困りそうで購入するのをためらっていたくせに、 いざ買うとなると勢いで買ってしまう私。 買ってしまった後に、どこ…
こんばんは。 先日、家族で『とよのコスモスの里』へ行ってきました。 先日といってももう2週間程前。 (毎日バタバタで寝落ちばかりしてるのでリアルタイムで書けず💤) 咲き具合やどんな様子だったか紹介しようと…
こんばんは。 緊急事態宣言が出ていたあの頃は幼稚園もずっとお休みで、いかにお家で過ごすかをずっと考えていました。 そんな時よくしていたのはお菓子作り。 パンケーキを作ったのですが、フライパンで1枚1枚焼いていると時間がか…
こんばんは。 我が家には年長の兄さん(もうすぐ6歳)と年少の妹(4歳)がいます。 2人ともチャレンジをとても楽しんでやっているのですが、特に妹、あっという間にワークが終わってしまう。 小さい子向けの教材は、じっくり考えて…
こんばんは。 着なくなった衣類は基本的にはメルカリで売るのですが、 売れもしないどうしようもないものがどうしても出てきます。 下着とか、ヨレヨレのレギンスとか肌着とか。 こちらは使い込み過ぎて生地が薄ーくなってなくなりか…
こんばんは。 突然ですが、ぬか漬け生活始めました。 友人がぬか漬けの話ばかりするので、あっさり自分もぬか床を買ってしまった次第です。 友人おすすめのぬか床がこちら。 みたけの「発酵ぬかどこ」 …
こんばんは。 小さいおっさんが産まれてはや5年。(もうすぐ6年) どこまでもついてくるおっさんの安全対策としてベビーゲートを設置していました。 ↑前の家の写真。懐かし。 ごはんを作る時間はお腹が空いてる時間なので特に機嫌…
こんばんは。 幼稚園児は工作が大好きです。 うちの兄さん(5歳)も最近工作にはまっています。 船。 ペットボトルと紙コップを繋いだ何か。 この辺りは何故か私が作らされるという謎の状況。 え、母さんにやらせて…
こんばんは。 椅子の裏には傷防止目的でずっとフェルトを貼っていました。 でも気がつけばいつもこの状態。 フェルトが埃を呼び埃が埃を呼んでいます。 ぎょ。 さすがに汚くてすみません。 最終的にフェルトに埃がたまり過ぎて、床…
こんばんは。 大阪城公園へ遊びに行きました。 大阪城公園といってもとても広くて、最寄り駅が4つも5つもあるぐらい。 特に計画的に動いた訳ではないのですが、たまたまお散歩したコースが良かったので紹介しようと思います。 &n…
北欧インテリアに憧れる看護師。
3歳、5歳の子育てをしながら、すっきりとした暮らしを目指し日々奮闘中。
アクタス、無印良品が好きです。
詳細はこちら