こんばんは。
ずっと気になっていたアイテム、『詰め替えそのまま』。
シャンプーやコンディショナーの詰め替え用パックをそのまま吊るして使える画期的な商品!
『マツコの知らない世界』でも紹介されたらしい。
(それは知らなかった。)
最近我が家でも使い始めたので、紹介します。
『詰め替えそのまま』スタンダードタイプ
買ったのは『詰め替えそのまま』スタンダードタイプ。
ミニタイプもあります。
お値段が決して安くないので躊躇しましたが、この際なので、
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ用に思い切って3つ購入しました。
使い方
無印良品週間で買っていたシャンプーとコンディショナーにセットしてみます。
まずは切り口をハサミでカット。
ここで気をつけるのは、切り口を1.5cm〜2.0cmにすること。
小さすぎると管が入らなかったり、大きすぎると漏れの原因となります。
切り口の中にレバーを開いたポンプの管を差し込みます。
しっかり奥まで差し込むのがポイント。
差し込んだら、レバーを閉じて挟みます。
これでポンプのセットは完了!
あとは引っ掛けるホルダーをポンプを付けた対角に取り付けます。
取り付けると言っても、差し込むだけ。
差し込んだらもう固定されています。これにはびっくり。
結構重いものをぶら下げるけど、どんな仕組み(・_・)?
あという間にセット完了🙌
これをお風呂のタオルバーに引っ掛けます。
詰め替えそのままも白、無印のシャンプー・コンディショナーもシンプルパッケージですっきり。
お風呂のこの部分だけすっきり空間となりました。
ポンプを押すと中身が出てきます。
押し具合で量は調節可能です。
すごい。
手のひらを上に向けたら片手で出してキャッチできます。
交換時などのお手入れは、ぬるま湯の中でポンプを数回押して中を洗うだけ。
とても簡単。
スタンダードとミニの違い
詰め替えそのままは、スタンダードとミニの2種類あります。
使い方はどちらも同じ。
違いはぶら下げるホルダー部分と、ポンプの大きさ。
スタンダードは6〜7ml、ミニは3〜4ml抽出されます。
私が買った時にはホワイトはスタンダードタイプのバラ売りしかなかったのですが、今見てみるとミニの3つセットにホワイトが新登場した模様。
もうちょっと待てばよかった・・・。
ミニの3つセット、欲しかった😭
ミニのバラ売りは、黄色、緑、オレンジのカラフル色のみの展開です。
詰め替えそのままのメリット
もうなんだか、シャンプー類の詰め替え問題の全てを解決してくれる画期的すぎる商品!
今までは普通の市販のポンプを使っていたけど、困ったことだらけでした。
これは今まで使っていたコンディショナーボトル↓
こんなにも残っているのに、もう出てこない😭
構造がおかしいですよね!
結構な量が残っているのにポンプでは出てこず、蓋を開けて逆さまにして最後まで使うしかない。
そして、見ての通り汚い。
何回も詰め替えていると汚くなってくるので、定期的に新しいものに交換しないといけません。
詰め替えそのままは、パックの中が真空になって最後の最後まで使い切れます。
ボトルの交換も気にしなくて済みます。
常に新しい詰め替えパックを使うのでとても衛生的。
地味に面倒で時間のかかる詰め替え作業ともさようなら。
そして、ボトルを直に置くと底に水が溜まって水垢が付く問題。
これなら引っ掛けたままなので常に浮いた状態。
お風呂の後にボトルを拭く作業をしなくて済みます🙌
いいこと尽くし!
詰め替えそのままのデメリット
口コミで気になっていたのは、コンディショナーなど粘度の高いものの出が悪いということ。
確かにシャンプーを出す時より力がいりますが、気になる程ではありません。
ボトルを風呂に置くストレスの方が遥かに大です。
1番のネックは価格が高いこと。
素晴らしい商品だけど高くて買うのになかなか勇気が出ませんでしたが、一度使ってみたら、快適すぎていくらで買ったか忘れました。
あとは、詰め替えパックの形によっては使えないものがあるので、注意が必要です。
まとめ
最近買ったものの中で1番びっくり画期的な商品です!
夫も初めて使った時に衝撃を受けていました。
高かったけど買ってよかったです。
もうボトル生活には戻れません。
ちなみに、街に出た時に売ってるかなーと、ロフト・東急ハンズで探しましたがホワイトはどこにも売っていませんでした。
(オレンジや黄色はありました。)
初めからネットで買えばよかった。
商品はこちら↓
スタンダードのセットは色付きのみです↓
アマゾンにミニのセット・ホワイトが登場!
ホワイトはセットのみ。
では✋
コメントを残す