家にあるもので簡単・手作りアドベントカレンダーと、クリスマスインテリア2020
こんばんは。 子どもたちにチョコ入りアドベントカレンダーが欲しいと言われ、いいのないかなーと思っていたら、あれよあれよと12月に突入してしまい、 自分で作ってしまえ と勢いで作ったアドベントカレンダーを紹介しようと思いま…
こんばんは。 子どもたちにチョコ入りアドベントカレンダーが欲しいと言われ、いいのないかなーと思っていたら、あれよあれよと12月に突入してしまい、 自分で作ってしまえ と勢いで作ったアドベントカレンダーを紹介しようと思いま…
こんばんは。 赤ちゃんの頃から使っていた神エプロンはこちらです。 ブロック力がすごいのです。 兄さんの歳(6歳)でこのスタイはちょっと超えてしまっているかという感じで、 最近はしなくなりました。 妹(4歳)…
こんばんは。 突然ですが、ぬか漬け生活始めました。 友人がぬか漬けの話ばかりするので、あっさり自分もぬか床を買ってしまった次第です。 友人おすすめのぬか床がこちら。 みたけの「発酵ぬかどこ」 …
こんばんは。 幼稚園児は工作が大好きです。 うちの兄さん(5歳)も最近工作にはまっています。 船。 ペットボトルと紙コップを繋いだ何か。 この辺りは何故か私が作らされるという謎の状況。 え、母さんにやらせて…
こんばんは。 椅子の裏には傷防止目的でずっとフェルトを貼っていました。 でも気がつけばいつもこの状態。 フェルトが埃を呼び埃が埃を呼んでいます。 ぎょ。 さすがに汚くてすみません。 最終的にフェルトに埃がたまり過ぎて、床…
こんばんは。 このマンションに入居してすぐに、キッチンのシンクに付いていたまな板も立てられるカゴを撤去しました。 before ↓ after 便利は便利なのだけど掃除が面倒だったので。 スポンジラックを撤…
こんばんは。 保育園や幼稚園に通い始める時、子どもの持ち物全てに名前を書くという試練が待ち構えています。 靴の名前付けアイデアについては以前に書きました↓ 服にも一着一着記名しないといけません。 服に元々付…
こんばんは。 リビングダイニングからも届くしキッチンからも届くしという理由で、ティッシュはキッチンカウンターの上に置いておりました。 カバーは神戸の雑貨屋vivovaで買ったもの。 ティッシュは食事の時に子どもたちが使う…
こんばんは。 毎日5歳と3歳の子どもを自転車に乗せて幼稚園の送迎をしています。 風を受けるので(特に前に座ってる人)公園で遊びまわっている時よりきっと寒いです。 なので手袋をつけていたのですが、子どもにとって手袋の着脱っ…
こんばんは。 とにかく朝の身支度が遅い我が子たち(5歳、3歳)。 寝坊助なのでまずは起こすのに苦労します。 7時に起こし始めるけどなかなか起きず、起きてご飯を食べるまでに30分👺 なんとか食べ終わっても、…
北欧インテリアに憧れる看護師。
3歳、5歳の子育てをしながら、すっきりとした暮らしを目指し日々奮闘中。
アクタス、無印良品が好きです。
詳細はこちら