こんばんは。
突然ですが、ぬか漬け生活始めました。
友人がぬか漬けの話ばかりするので、あっさり自分もぬか床を買ってしまった次第です。
友人おすすめのぬか床がこちら。
みたけの「発酵ぬかどこ」
無印で取り扱っているぬかどこと同じものだそうです。
ぬか漬けをするには専用の容器がいると思っていたのですが、このぬか床はなんと袋ごと使えるという便利商品。
チャックが付いているので袋の中のぬか床に野菜を入れてチャックを閉じるだけ。
容器いらずなのでぬか漬けライフを始めるのにうってつけ。
ぬかに関する予備知識ゼロの私は、じゃあこれで。
と試しに買ってみることにしました。
「毎日のかきまぜ不要」と書いているし私にもできそう。
やってみたら本当に簡単で、洗った野菜を袋の中に入れて待つのみ。
漬ける時間の目安は袋の後ろに書いています。
冷蔵庫に入れます。
塩加減の好みとか、何度か使うと水分が出てきて味が薄くなったりするので味見したりしながら、薄かったら薄かったでいいか、みたいな感じでなんとなくやっています。
今までやった野菜たち。
やっぱりきゅうりが美味しいよね。
ズッキーニ、人参。
長芋とみょうが。
みょうがはしみにくいので長時間漬けるのがおすすめ。
長芋はいい感じだったけどみょうがはほぼ浸かっていなくてみょうがそのものをガリガリ食べている気分でした。
丸1日じゃ足りない感じ。
大根。
こちらはキャベツとパプリカの付いたぬかを洗う前。
キャベツは一枚ずつ剥がして漬けてみたけど、まとわり付いてぬかを取るのが大変でした。
ざく切りで漬けた方が良かったのかな。
あとは茄子も美味しかったです。
基本何でもいいらしいので、色々入れて試してみるのが楽しいです。
何が良かったって、娘がぬか漬け大好きだったということ。
大好き過ぎて他のおかずそっちのけで食べ続けます。
(みょうが以外。)
バクバク食べられるとやはり塩分が気になるので、うっすらぐらいに漬けると野菜をたくさん摂れて良いなーと思います。
兄さんに関しては、好きでも嫌いでもなく、一時はまって毎日出していたら
「たまには普通のきゅうりが食べたい」
と言われました。
さて作業は子どもとやったら楽しいかなと思って誘ってみました。
人参を取り出す娘。
何度も使うのに素手で扱っていいというぬかの不思議。
なんで腐らないのかという不思議。
袋に手を突っ込むので、口が狭くてどうしても子どもはぬかをこぼしがち。
その点ホーロー容器とかだとやりやすいんだろうな。
ネチネチって触るの楽しいよね。
と微笑ましく見ていたら、ぬかの刺激で手が痛くなるらしく、ヒー!!っとなってすぐ手を洗いました。
そして1、2回やったっきり寄り付かなくなりました。
確かに手に傷があったりすると痛いし、手早くしないと痒くなってくる。
唐辛子の刺激かな🌶
ぬか漬けは母が一人で黙々とやる作業ということになりましたとさ。
注文してもうすぐ3ヶ月になるけど、案外続いています。
野菜から水分が出るのでゆるくなっていきます。
そんな時は「清潔なスポンジ等で水分を吸ってください」と書いてあります。
スポンジ。
確かに未使用なら清潔なのかな、でもなんとなくスポンジを入れるのに抵抗が。。
とためらって、キッチンペーパーで吸う作戦を試しています。
こんな感じで。
吸う量は知れてるのかもしれないけど、それなりに復活します。
塩も1度足しました。
そろそろまた足そうかなーと思います。
どうしてもぬかが減ってくるので、その時は補充用のぬか床を足すと良いのだそうです。
無限のぬかループ。
少なくなったら買い足して続ける気マンマンです。今のところ。
友人によると、アボカド、ゆで卵、豆腐がおすすめらしいのでやってみようと思います。
豆腐はチーズみたいになるらしい🧀
人のススメで全く興味のなかったことを突然始めるのも良いなと思ったぬか漬けライフでした。
漬物ってスーパーで買うと結構高いし、余った野菜を使えるのでお買い得です。
お手軽ぬか床↓
少なくなったら追加用↓
ちょうど昨日、夜な夜なプライムで凪のお暇を見ていたらぬか漬けが出てきました👁
2日で第9話まで一気に見ました。
おもしろい〜🔥
今日最終回見るぞ。
こちらの記事も参考にどうぞ↓
では✋
コメントを残す