100均アイテムで玄関に手作りマスク収納|忘れ物防止アイデア
こんばんは。 外出時、忘れようもんならもうどこにも行けないアイテムになってしまったマスク。 絶対に忘れられない。 でも、気を付けても気を付けても子どもたちが忘れる忘れる。 朝の急いでいる時間に何度取りに戻ったことか。 今…
こんばんは。 外出時、忘れようもんならもうどこにも行けないアイテムになってしまったマスク。 絶対に忘れられない。 でも、気を付けても気を付けても子どもたちが忘れる忘れる。 朝の急いでいる時間に何度取りに戻ったことか。 今…
こんばんは。 保育園や幼稚園に通い始める時、子どもの持ち物全てに名前を書くという試練が待ち構えています。 靴の名前付けアイデアについては以前に書きました↓ 服にも一着一着記名しないといけません。 服に元々付…
こんばんは。 とにかく朝の身支度が遅い我が子たち(5歳、3歳)。 寝坊助なのでまずは起こすのに苦労します。 7時に起こし始めるけどなかなか起きず、起きてご飯を食べるまでに30分👺 なんとか食べ終わっても、…
こんばんは。 夏休みに入っていつにも増して散らかりがちな我が家。 家族会議で「おもちゃを出すときは前のおもちゃを片付けてから出す。」 と決めたけど、そう簡単にはいきません。 (一定の効果はあります。) 床には絶対におもち…
こんばんは。 自転車通園で日に焼けて困っているので、新しい帽子を買いました。 (娘が被ってるけど私用。) つばの広い本気の帽子。 今まではキャップor麦わら帽子を被っていましたが、 キャップ→後ろが焼ける。 麦わら→自転…
こんばんは。 散らかりがちな机の上。 色々頑張って片付けても、どうしても行き場所に困るリモコン類と新聞とか。 普段は諦めて出しっ放し。 お客さんが来るときはキッチン横の棚に入れたりするけど、いちいち面倒。 今日はずっと悩…
こんにちは。 我が家の洗面所はとても狭いです。 その上大きな洗濯カゴと子どもの踏み台がかなりのスペースを占拠。 写真左側にお風呂のドアが少し写っていますが、このドア1枚分の奥行きのみです。 こういう感じ↓ 右側が洗面所…
こんにちは。 小さいおっさんが幼稚園に行き始めて1ヶ月程経ちました。 幼稚園は行事もたくさんあるし、なんやかんやで頻繁にお便りをもらって帰ってきます。 気が付けばお便り類で机の上が散らかる毎日。 これではいかんと、幼稚園…
こんばんは。 我が家の掃除機はマキタのコードレスクリーナーです。 コンパクトで収納しやすいと評判の掃除機。 ブログで紹介してから随分経ってしまいました。 今日は我が家の収納方法と、専用スタンドについて紹介します。 &nb…
こんばんは。 こんな可愛いプレートをもらいました。 ハワイのお土産です。 『THIS IS MY HAPPY PLACE』 木でできたポストカードでした。 どこに飾ろうかなーと考…
北欧インテリアに憧れる看護師。
3歳、5歳の子育てをしながら、すっきりとした暮らしを目指し日々奮闘中。
アクタス、無印良品が好きです。
詳細はこちら