こんばんは。
夏は2人の子どもの誕生日だったので、有難いことにおもちゃがどんどこ増えています。
なんと言ってもメインはプラレール。
元々はシーグラスのかごに入れて収納していました。
詳しくはこちら↓
この時点で満タンだったので、早速増えた分が入らなくなりました。
増えて入らなくなった分↓
お店でしか見ないような立派な駅ビルが参入。
収納を増やす前にものの見直しをするのが大事だけど、プラレールはある程度量がないと繋げて遊べないし、全部入る収納ケースを探すことにしました。
部品ごとに小分けにしてケースに収納している几帳面な人を見かけてびっくりしました💻
うちの人たちには絶対に片付けできないから全部一箇所に放り込む式にしよう。
量が多いと重くなるからかごより箱がいいかな。
ということで購入した箱がこのシンプルな木箱。
結構大きい!
しかも送料をケチって3個セットを買ってしまった。
でもこうやって重ねたら棚としても使えるし、きっと役立つはず。
と信じて。
が、ひとつ困ったことが。
シンプルな作り過ぎて、角という角が角ばっている!
(角どころか辺も。)
子どもがいると角って本当に危なくて、一度兄さんが転倒してテレビボードの角でおでこをぶつけて流血して縫ったことがあります。
鋭い角はぶつかるととても危険なので、100均でヤスリを買ってきて母さんヤスリました。
上の4角、底の4角、角以外に縁の部分も尖っているので内側全周、外側全周、底全周、側面と、ヤスルところ多過ぎるやろ(T_T)
しかも3つあるから×3。
完全に腰がやられました。
木工職人を尊敬👷♂️
がんばった甲斐があって滑らかになりました。
(もうやりたくない。)
そして、このままだと重たくて移動が大変なので、キャスターを付けることに。
テープでつけられるこんな便利なキャスターがダイソーにあります。
ヤスリでヒーヒー言ってるのに、ネジで取り付けとか絶対できない。
粘着テープ様さま。
貼るだけで簡単に付けられました。
また買ってから気が付いたけど、このキャスター、なんと一方向にしか動かない。
引っ張り出す動作専用のキャスターてことなのね。
おもちゃ箱で一方向てのは無理があるけど、緩やかなカーブを描きながら動かすことにします。
とりあえず完成〜。
簡単にDIYできる人いてそう・・・。
さてプラレールを入れてみます。
↓
全部入ったー🙌
駅ビルも踏切も全投入。
箱が届いた時は大きくて焦ったけど、このサイズじゃないと全部入らなかった。。
サイズ詳細は、
幅46×奥行38×高さ30 cm(内寸:幅44.2×奥行36.2×高さ29.1cm)。
無事プラレールの入ったボックスはイケアのおままごとキッチンの横へ。
何週間かぶりにプラレールが片付いてほっとしました。
左にちらっと写っているのは箱を重ねた棚。
置いてるだけだとただただ邪魔なので、早速棚として活用。
こちらはまた後日紹介することにします。
今回使った木箱はこちら↓
ヤスリがけが辛過ぎて、おもちゃ箱として売られてる角ばってない箱を買えばよかったと激しく後悔したけど、出来上がってみたらこれはこれでよかったかなと思います。
もっと横幅の大きいりんご箱を重ねて棚にするのもおしゃれー。
近々引っ越しのつもりだった我が家。
が、まさかの引っ越しが当分なくなったので、こうやって猛烈に収納を見直しています。
どうせ引っ越すしと放置していたところを片付けたり整理していこうと思っています。
来年は娘が入園することだし。
使いやすくしなくては。
では✋
こちらの記事も参考にどうぞ↓
コメントを残す