自立するしゃもじはコレがおすすめ!米もくっつかない!
こんにちは。 しゃもじにごはんがくっつきまくってとてもイライラするので、しゃもじを買い替えました。 旧しゃもじは多分私が一人暮らしをしている時に使っていたものだと思うので、かれこれ10年選手。 10年も経てばごはんもひっ…
おすすめ商品
こんにちは。 しゃもじにごはんがくっつきまくってとてもイライラするので、しゃもじを買い替えました。 旧しゃもじは多分私が一人暮らしをしている時に使っていたものだと思うので、かれこれ10年選手。 10年も経てばごはんもひっ…
おすすめ商品
こんにちは。 我が家の掃除機はマキタのコードレスクリーナーです。 ルンバが壊れて、エルゴラピードが壊れて、今はマキタをフルで使っています。 去年の6月に買ったマキタ『CL107FDSHW』。 大満足の使い心…
100均
こんにちは。 冬になるとあちこちに置きっ放しになるマフラー。 夏の間は納戸の中の冬物コーナーの箱(オムツの横・IKEAのもの)に無事に収まっているのですが、 冬はこれがその辺に散らかります。 マフラーってつけた直後のもの…
インテリア
こんばんは。 今日は久しぶりにダイニングの椅子について。 他の椅子は紹介したのに、一番お気に入りの椅子について書き忘れていました。 飛騨の家具、日進木工のwhite woodシリーズのダイニングチェアです。 前の家に引っ…
暮らしの工夫
こんばんは。 我が家では毎朝ヨーグルトを食べています。 家族4人で毎日となると結構な消費量で、1回の買い物で3パック買ったりすることも。 実家ではカスピ海ヨーグルトを作っているので、 (かれこれカスピ海ヨーグルトが流行っ…
おすすめ商品
こんにちは。 みなさんは玄関先サンダル持っていますか? なきゃないで置いてある靴にちょいっと足を入れたらいいのですが、1足あると断然便利です。 郵便や宅急便が来た時、ゴミ出しに行く時、お客さんが来た時、掃除をする時、 な…
暮らしの工夫
こんばんは。 最近、子どもとの寝落ち率が90%を超えています。 夜の9時に寝落ちして、夫が何度も起こしてくれているらしのですが起こされている記憶が一切なく、普通に朝まで寝てしまいます。 あえて子どもと一緒に寝て、朝早起き…
育児
こんにちは。 我が家に新しいブロックがやってきました。 ドイツ製の知育玩具、『ポリエム(poly M)』といいます。 ブロックといったらレゴやデュプロしか知らなかった私。 もちろんレゴ・デュプロは長く愛され…
おすすめ商品
こんばんは。 毎年大人気のベルメゾンの『とろけるシリーズ』。 『とろけるようなもっちりラグ』を一我が家でモニターさせていただくことになりました。 ちょうど朝晩が肌寒くなってきて、ちょうどラグでも敷きたくなるグッドタイミン…
無印良品
こんばんは。 知らぬ間に無印良品週間が始まっていました。 せっかくなので我が家の無印収納について紹介しようと思います。 我が家の至るところにあるポリプロピレンケース。 今回は寝室のクローゼットを公開してしまいます。 &n…
北欧インテリアに憧れる看護師。
3歳、5歳の子育てをしながら、すっきりとした暮らしを目指し日々奮闘中。
アクタス、無印良品が好きです。
詳細はこちら