玄関の泥の掃除方法|紙袋とマキタ掃除機を使った子どもの泥んこ靴対策アイデア



スポンサーリンク

こんばんは。

どうしたらこんなことになるのか。

 

幼稚園の帰りはいつも泥んこなのですが、この日の汚れは格別でした。

泥汚れ、ある程度泥を落としてから洗いたいのですが、マンションだと泥をはたく場所に困ります。

一戸建てだったら普通に外ではたけるけど、さすがにマンションのベランダからはこの泥をはたけません。

気が向いたら幼稚園の帰り、自転車に乗せた時に脱がせてパンパンはたきますが大体忘れます。

大体泥の付いた状態で家に帰ってきてしまいます。

 

みんなどうしてるのかなと思いながらもうすぐ1年が経ちますが、ついに便利な方法を発見。

夫からの、「紙袋の中でやれば?」という一言。

 

 

だだそれだけのアイデア。

泥は紙袋の中へ。

これがとても便利!

もっと早く気付けばよかったー。

その後、靴ブラシでゴシゴシ水洗いしました。

 

ある程度の靴の泥はとれましたが、はたく前の泥で玄関も結局汚れています。

落ちてしまっている泥や砂は、濡らしたウエスで拭きながら集めます。

ほうきとちりとりを玄関で使う気になれず、玄関掃除は拭く派。

埃が舞い散りそうだし、何と言ってもほうきとちりとりがベランダにあって持ってくるのが面倒だから。

 

集めて集めてー。

(汚くてすみません。)

 

ぬぐいとってさっきの紙袋にポイ。

 

紙袋ごと折りたたんでそのままポイ。

 

 

集めてぬぐいきれなかった隅っこのゴミは、マキタで吸い取ります。

 

さっと使えるマキタは本当に便利。

超おすすめのコードレス掃除機|マキタの充電式クリーナーの選び方、使ってみた感想。

2017年11月18日

 

という掃除の流れでした。

紙袋アイデア、そのまま捨てられるのが便利で自分的にヒットでした。

玄関は『拭く派』なんてきれい好きのように宣言しましたが、掃除の頻度は3週間に1回ぐらいという少なさ。

来客がないとどうしても腰の上がらないお掃除。

 

掃除後にパチリ。

車で出かけるときとか、さっと折りたためて荷物置きにもなるベビーカー。

2歳の人は歩きたがって、4歳の人が乗ってきます。

とにかく軽くてコンパクト、狭い玄関なので助かります。

まだまだ使用中。

 

 

こちらの記事も参考にどうぞ↓

100均のペットボトルブラシが便利!窓サッシの掃除は水で流してピカピカに。

2018年8月18日

 

◆◆◆◆◆◆◆

 

2歳5ヶ月の人、お昼寝をしたりしなかったり。

兄さんが14時お迎えの時は、寝る時間がないので寝ません。

お迎えがちょっと遅い日はまだまだ寝ます。

振り回される妹です。

 

4歳4ヶ月の兄さんは、最近ジャンバーのジッパーを自分で上げられるようになりました。

パジャマの上をズボンに入れられるようにもなりました。

あと、うんちの後の仕上げお尻拭きをやめてみました。

完璧に拭けるまで待ってたらいつまで経っても仕上げ拭きがやめられなさそうなので、ここらでやめてみました。

声は掛けますが、拭いて、ウォシュレットして、拭くという流れを自分でこなすように。

日々成長です。

 

では✋

関連記事

楽天ルームに愛用品を載せています↓

 

ルームクリップやっています↓

 

インスタグラムも始めました↓



スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です