こんばんは。
子どもたちにチョコ入りアドベントカレンダーが欲しいと言われ、いいのないかなーと思っていたら、あれよあれよと12月に突入してしまい、
自分で作ってしまえ
と勢いで作ったアドベントカレンダーを紹介しようと思います。
また家にあるもので全部済ませようとしています。
このあたりのアイテムで。
とりあえず紙袋をチョキしてマスキングテープを使ってお菓子が入る袋を作ります。
日付を書きます。
兄は金色、妹はピンク。
お菓子をin。
チョコ入り希望なので、
普段は食べないチョコとか
ハラダのラスクなんかも入れてあげよう。
お菓子をかき集めてせっせと作業します。
さて、お菓子袋をどうするか。
やっぱり何かに吊るしたいなと、とりあえず穴あけパンチで穴を開けました。
20個×2人分で40個。
(作ったのはもう12月5日だったので、6日スタートとなります。)
大量〜。
キャベツ太郎は無駄にかさばって、巨大な袋になってしまいました。
何に吊るそうかな。
壁に紐を垂らしてそれにお菓子袋をとめるガーランドみたいなやつをやってみたかったけど、家に長い紐がない。ワイヤーがあったのでそれで代用してやってみようとしたけど、うまくいかず。
案外難しい。
もはや吊るさずに大きな箱に敷き詰めるというのはどうかという案も出たけど、
最終的に、
この謎アイテムを使うことにしました。
中身がない額縁です。
まさかこれが役立つ日が来るなんて。
家にあるありとあらゆる紐で結びつけましたー。
紐の統一感のなさと雑さ。
今回学んだのは、紐はたっぷり必要ということ。
途中で全然足りなくなって手芸用の糸を引っ張り出したけど、細すぎて扱いにくいのなんの。
赤いコレ。
扱いにくすぎて、手芸糸はやめて代わりにワイヤーで引っ掛けたり、もはややっつけ仕事。
色々駆使してなんとか吊り下げたけど、もう最後の方は諦めて「置く」というスタイルにしました。
置かれた13。
よく見るとびっくり雑なのでよく見ないでね。
隙間から中身見えちゃってるよね。
兄さんが隙間から覗いているのを母は知っている👁
お菓子は、たまたまもらい物の駄菓子の詰め合わせなどがあったのでほとんど家にあるもので足りました。
足りない分だけ買い足し。
100均(大きめのダイソー)に3個で100円とか4個で100円といったお菓子コーナーがあって、普段はあまり食べない魅力的なお菓子があったので買ってみました。
(吊るす用の紐をこの時に買っておけばよかったと激しく後悔。)
↑まさにこれ、バラ売りされていました。
喜びそうなので25日はこれに🎄
お楽しみにしたいのでカレンダー作りは夜のみの作業。
母さん夜更かしして頑張ったのだよ🕯
お菓子大好き人間の2人、さぞ喜ぶだろうなーと思って反応を楽しみにしていたのに、
兄さんはその日に限って早起きで私が寝ている間にすでに発見しておりました。
こういう日に限っての早起き。
妹の反応は見れたのですが、案外、反応薄め!
そんなもんだよね。
お菓子袋は引きちぎって取ります。
第一日目のお菓子はふー棒さんでした。
妹はお口に合わなかったようで残しました。
でも、幼稚園の日の朝なかなか起きてくれない2人、アドベントカレンダー開けよう〜と言って起こすと張り切って起きるようになりました。
楽しみにしているみたいです。
クリスマスまでは起こすのが少し楽になるかな。
このカレンダーの欠点はというと、
容易に倒れることです。
困った顔をしています。
置く場所はここがしっくりきていい感じと思ったけど、
午前中に直射日光がガンガンに当たることが分かり、
こっち側の壁に置くことにしました。
クリスマスまで楽しんでね。
クリスマスツリーも買いたいなーと思っていたけど今年はこれ。
そこにある枝に手持ちのオーナメントを飾ってみました。
絵本も素敵なインテリアになっています。
(幼稚園に返却したからもうないけど。)
あとはサンタさんをあちらこちらに。
キッチンカウンターにはアクタスで買ったサンタさん。
子ども部屋はニッセさんと、
同じタイプの人はもういないのかな。
リサラーソンも。
あとはクリスマスのポストカードなどを飾ろうかなと思っています。
早くしないと終わっちゃうわ。
こちらの記事も参考にどうぞ↓
では✋
コメントを残す