ティーバッグ収納はIKEAの容器がおすすめ|todays specialの紅茶缶と、紅茶を入れる時短術



スポンサーリンク

こんばんは。

基本的に、毎日2回紅茶を飲む我が家。

朝食時と、子どもたちが寝た後の夜のお茶会の2回。

(寝落ちしてしまうことが多いので、夜のお茶会はすっ飛ばしがち。)

今日は、我が家の紅茶の収納方法と超楽チン紅茶の入れ方について紹介します。

 

ティーバックのストック収納

消費量が多いので大容量のものを買っています。

安いやつ。

紙パックで香りが飛んでいきそうなので、なるべく密封したいなあと思って使っているのがこちら↓

『KRUS クルース 乾燥食器用容器 ふた付き』

随分前にIKEAで買ったもの。

 

こんなに綺麗に入るのです。

 

この容器を張り切って購入した当時飲んでいた紅茶は日東紅茶ではなくコレ↓

(カルディに売ってる紅茶です。)

ティーバックのサイズが大きめで、せっかく買った容器にうまいこと収まらなくてガックリした思い出があります。

 

安い日東紅茶に変えたところ、シンデレラフィットして感動。

なぜか真ん中の列だけ幅が狭いのですが、縦に寝かせたらぴったり収まります。

 

完全密封かどうかは分からないですが、パチっと閉まるタイプの蓋で安心。

せっかく紹介したのに、廃盤なのかネットのどこを探しても出てこず、残念(°_°)

 

取り出しやすい缶に収納

IKEAの容器は大容量ですが全部は入りきらなくて、入りきらなかった分はTODAYS SPECIAL缶に入れています。

 

取り出しやすいというところがポイント。

 

 

手が届くところへ置く。

TODAYS SPECIAL缶はキッチン背面のオープン棚に置いているので使いたい時にさっと取り出せます。

オープン棚に置くことで、ワンアクションで紅茶が取れるようになりました。

イケアの容器は大きくて場所をとるし、見せておきたいほどのデザインではないので、引き出しの中にしまっています。

 

新居でやりたかったこと|キッチン背面におしゃれなオープン棚を取り付ける。

2017年8月10日

 

鍋を使って紅茶を入れる。

最近、お湯を沸かした鍋(小さめのミルクパン)に直接ティーバックを入れて紅茶を出すという技を会得しました。

ティーポットいらず。

紅茶は蒸らすことで美味しくなるのにこのあり様。

ズボラに拍車がかかっています。

 

おしゃれなステンレスケトルがあるのに最近使ってないなぁ。

opa Mari ステンレスケトル0.5l。

よく考えたらこのケトル、直火オッケーだからこれでお湯を沸かしてティーバックを入れたらいいやん!

と今気が付いてしまいました。

洗うのがミルクパンと比べてほんの少し面倒なぐらい。ほんの少し。。

家に直火okのティーポットがない方は、『鍋紅茶』が楽チンでおすすめ。

 

 

ミルクパンもよく使うキッチン道具なので、さっと手の届く場所に引っ掛け収納しています。

 

ちなみにお客さんが来た時は、日東紅茶よりちょっとだけいい紅茶(大体もらいもの)を出しています。

以前は葉っぱからちゃんと出していたけど、あまり入れなくなってしまった。

紅茶ぐらい入れられる心の余裕を持ちたいブー🐷

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

歩き出して1ヶ月経っていないのに、抱っこを拒みずんずん歩く娘。

まだまだ元気過ぎるひいおばあちゃんと。

 

ゴールデンがあっという間に過ぎて、日常が戻ってきました。

前と後ろの人にカッパを着せて、自分もカッパを着て自転車で送迎という始まり。

雨に弱い子連れ主婦☔

慣らし保育も今週で終わり!長過ぎるやろ。

来週が待ち遠しいー。

 

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

時短家事アイデア11選《キッチン・料理編》ちょっとの工夫で楽に済ませる!

2018年4月13日

 

では✋

関連記事

楽天ルームに愛用品を載せています↓

 

ルームクリップやっています↓

 

インスタグラムも始めました↓



スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です