なのらぼ・珪藻土ドライングプレートをキッチンで使ってみました|おすすめサイズのマット



スポンサーリンク

こんばんは。

最近よく見かける珪藻土。

吸水力を利用して、バスマットなど様々なアイテムに使われています。

気になるけど使ったことはなかった珪藻土。

今回『なのらぼ』さんから声をかけていただき、我が家に初珪藻土マットがやってきました。

なのらぼ・ドライングプレート・A4サイズ。

 

キッチンに置いてみると、

こんなサイズ。コンパクトです。

初めて試してみるのにいいサイズです。

コップを置くとこんな感じ。

この珪藻土、普通の珪藻土と違って、吸水力、脱臭効果がパワーアップして抗菌効果まであるスーパー珪藻土らしい👁

 

さて、我が家の食器洗い事情について。

メインは食洗機、2人分ぐらいの少ない時とかフライパンなどの調理器具は手洗い、手洗いしたものは水切りかごで乾かすという感じです。

我が家の水切りかごはこちら↓

我が家のおしゃれなステンレス水切りかご|実際に使ってみたおすすめポイント

2018年1月28日

水切りかごはシンプルでサイズもぴったり、使い勝手もよく気に入っているのですが、一つだけ気になっていることが。

カトラリー類が乾かないということ。

こんな風に置いて乾かしているのですが、接着面が大きいので水がくっついたままになって全然乾かない。

持ち上げてみると、

びしょびしょ。

何時間たってもびしょびしょ。

たまに振って水気を切ると乾くのですけどね。

(そもそも拭けばいいだけなのに面倒なので拭かないという。)

 

なので、カトラリー類に珪藻土を使ってみたかったのです。

カトラリー類の為に作られたサイズかのようにちょうど良い大きさ!

1時間ぐらい経って乾き具合はどうかなーと思って見てみると、なんと乾いている!

驚きの速乾性。

すごいなー、すぐに乾くのが売りなだけある。

 

たまーに真面目に料理を作っていると、水切りかごに洗い物が乗り切らないことがあります。

そんなときにこの小さなスペースが便利。

よく使う20cmの両手鍋がこんなにぴったり収まりました。

珪藻土マットの表面が波の形になっているので、立て掛けた蓋も滑らず安定して置けます。

野田琺瑯×アクタスのキャセロール|我が家にやってきたおすすめのおしゃれな蓋つき両手鍋

2018年9月7日

 

 

お次はまな板。

 

普段は塩と砂糖を入れているキャニスターの蓋の立ち上がりを利用して乗せて乾かすという荒技。

こんなことするから滑ってまな板がガシャーンと落ちる事故が時々。

 

珪藻土マットに置けばそんな心配がありません。

 

あと、絶対便利そうと思ったのは、ワイングラスを乾かす時。

倒しただけで割れてしまうワイングラス。

水切りかごに置いていると、他の食器が当たって倒れそうになります。

ワイングラスだけは別で乾かしたいので、そんな時も珪藻土マットがぴったり。

 

今回使ってみたA4サイズは、1番人気だそう。

確かに使ってみると大き過ぎず小さ過ぎず邪魔にならない良いサイズ。

 

使わない時はキッチン背面棚に片付けることにしました。

これまた無印のアクリル仕切り棚がぴったりでした。

無印のアクリル仕切りスタンドを使ったキッチンのまな板収納方法

2018年6月22日

 

使いやすさは問題なし◎

だけど、珪藻土で私が1番気になっていたのは、本当に清潔なのかということ。

いくら水分が残らないからといって、抗菌・消臭作用があるからといって、そのまま使い続けて綺麗なのかなーという疑問。

このプレートはなんと丸洗い可。

知らなかった👁

水を十分含ませた上で、クレンザーをつけたスポンジで丸洗いすればいいそうです。

吸水力が落ちた時などに洗うと復活するそうな💪

洗えるなら安心して長く使えます。

 

 

お手入れも簡単なおすすめ珪藻土マット。

くれぐれも落として割らないように気をつけます。

どうもありがとうございました。

 

 

現実はこんな感じ。

では✋

こちらの記事も参考にどうぞ↓

時短家事アイデア11選《キッチン・料理編》ちょっとの工夫で楽に済ませる!

2018年4月13日

関連記事

楽天ルームに愛用品を載せています↓

 

ルームクリップやっています↓

 

インスタグラムも始めました↓



スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です