opaオパ社mariマリのステンレスケトルを子ども用ポットに|お水セルフサービス始めました
こんばんは。 1週間のうち6日は子どもと朝まで寝落ちする日々です。 そんなこんなで全然更新できません。 大したことをしていないのになんでこんなに疲れるのか謎です。 少しでも家事を減らしたい一心で、子どもたちがセルフででき…
 育児
育児
こんばんは。 1週間のうち6日は子どもと朝まで寝落ちする日々です。 そんなこんなで全然更新できません。 大したことをしていないのになんでこんなに疲れるのか謎です。 少しでも家事を減らしたい一心で、子どもたちがセルフででき…
 育児
育児
こんばんは。 夏といえばトイレトレーニングの季節。 トイレトレーニングといったら、すぐにはうまくいかなくておもらしされ、その都度洗濯を繰り返す。 怒っちゃいけないと分かっていながらもお互いストレスの日々。 今年の夏は洗濯…
 育児
育児
こんばんは。 インスタやブログで最近話題の地球儀があります。 『Shifu Orboot 』という知育地球儀。 スマホをかざすと絵が飛び出るらしい。 息子がもうすぐ5歳。 そろそろ地球儀を買ったら楽しめそうな気がしたので…
 育児
育児
こんばんは。 息子が通う幼稚園は園バスがないので毎日自転車で送り迎えをしています。 困るのが雨の日☂️ (ヤマハのアシスト自転車を愛用中。これの水色。) 子どもをすっぽり覆う雨よけカバーを買お…
 育児
育児
こんばんは。 我が家の子ども椅子はストッケのトリップトラップとプレディクトチェアの2脚です。 どちらもお気に入りですが、座りたての赤ちゃんにはストッケがおすすめ。 ストッケの方が背もたれが高くて、更にベビーセットとハーネ…
 育児
育児
こんにちは。 我が家に新しいブロックがやってきました。 ドイツ製の知育玩具、『ポリエム(poly M)』といいます。 ブロックといったらレゴやデュプロしか知らなかった私。 もちろんレゴ・デュプロは長く愛され…
 育児
育児
こんばんは。 ベッドに穴があきました。 とある事情でベッドの上にベビーサークルを置いていたのですが、 そのサークルの重みで下のベッドに穴があきました。 色んな事件が起こるものです。 サークルを…
 育児
育児
こんばんは。 子どものお箸、いつから持たせようか、教え方はどうするのかかと悩んでいるお母さんは多いと思います。 うちの息子が箸を使うようになったのは2歳の後半。 あるお箸を使ったらあっという間にできるようになったので、そ…
 育児
育児
こんばんは。 先日子どもをつれて公園に遊びに行った際、防水加工をしているっぽいつなぎを着ている子を発見👀 お母さんに聞いてみると、「お砂場着」だそう。 そんなものがあるなんて知らなかったー! 1歳7ヶ月に…
 育児
育児
こんにちは。 我が家は夫、私、3歳、1歳の子どもと4人暮らしです。 ダイニングの子ども椅子(ハイチェア)は2脚あります。 ひとつはプレディクトチェア。(右手前の丸い背もたれの椅子。) 詳細はこちら→新…
北欧インテリアに憧れる看護師。
3歳、5歳の子育てをしながら、すっきりとした暮らしを目指し日々奮闘中。
アクタス、無印良品が好きです。
詳細はこちら