身支度ロッカー2を作りました|無印良品のPPケースを使った幼稚園準備スペース
こんばんは。 4月から待ちに待った娘の幼稚園が始まります。(予定) 兄さんは入園の際、身支度棚を作りました。 2年前かー。 この時に比べるとこの棚もその周囲も(写ってないところが主に)相当ごちゃついてきてきたのが現実。 …
収納
こんばんは。 4月から待ちに待った娘の幼稚園が始まります。(予定) 兄さんは入園の際、身支度棚を作りました。 2年前かー。 この時に比べるとこの棚もその周囲も(写ってないところが主に)相当ごちゃついてきてきたのが現実。 …
おすすめ商品
こんばんは。 我が家のキッチンカウンター。 子どもには届きにくい高さです。そして狭い。 特に3歳の娘には高すぎて食べ終えた食器を置くことができません。 娘が食器を下げる時はベビーゲートの前までやってきて、キッチンにいる私…
お出かけ
こんばんは。 2歳、4歳の子どもと『篠山チルドレンズミュージアム』へ遊びに行きました。 篠山の街からは車で10分程度。 三田からは1時間ぐらい。 ここは廃校になった木造校舎を利用した体験型の遊び場です。 子どもも大人も1…
収納
こんばんは。 子どもが幼稚園に行きはじめてからの作品が溜まりに溜まってきました。 日々持ち帰ってくるのは作品というかおもちゃというか。 例えば 吹いたらビニールが膨らんでお化けが出てくるやつ。 あとは紙皿を折って作った餃…
お出かけ
こんばんは。 先日岩手に遊びに行ってきました。 1日目はギリギリの天気で小岩井農場へ。 2日目はザーザー降りの雨だったので、屋内で遊べる場所へ。 その遊び場『いわて子どもの森』がとてもとても素晴らしかったので、紹介します…
収納
こんばんは。 プールの季節がやってきました。 子どもの通う幼稚園は、毎日プールに入れてくれます。 おかげで毎日水着を洗っています。 この季節だけ出没するのがプールセット。 冬の間は棚の中にしまっているものの、この季節だけ…
収納
こんばんは。 5月から娘のプレ幼稚園が始まりました。 年少の一つ下の学年です。 持ち物はコップ袋に入れたコップ、タオル、帽子、上靴。 少ないとはいえ自分で準備してほしい。 そこで、プレ幼稚園身支度コーナーを作りました。 …
お出かけ
こんにちは。 三田に帰省中新たな遊び場を発掘しました。 アウトレットの横にある『上津公園』。 神戸三田アウトレットとイオンモール神戸北はしょっ中行きますが、公園に言ったのは初めて。 買い物だけだと子どもは退屈するので、行…
おすすめ商品
おはようございます。 息子、幼稚園の年中(4歳8ヶ月)になりました。 文字への興味がすごくて本をよく読む人なのですが、なかなか進歩しないのが時計を読むこと。 進歩もなにも、リビングの時計が数字なし・分刻みの目盛りも何もな…
暮らしの工夫
こんばんは。 自転車通園で日に焼けて困っているので、新しい帽子を買いました。 (娘が被ってるけど私用。) つばの広い本気の帽子。 今まではキャップor麦わら帽子を被っていましたが、 キャップ→後ろが焼ける。 麦わら→自転…
北欧インテリアに憧れる看護師。
3歳、5歳の子育てをしながら、すっきりとした暮らしを目指し日々奮闘中。
アクタス、無印良品が好きです。
詳細はこちら