こんばんは。
兄さんのワークにデシリットルが出てくるようになって、懐かしさを感じました。
普段デシリットル使うことないなあ。
そこで、何かで見たアイデアを試してみることにしました。
まず100均で1リットルの軽量カップを買う。

これにデシリットルの印をつけるのです。

こんな感じで。

1デシリットルは100ミリリットルですよ〜の印。
これを風呂のおもちゃにしたらデシリットルの実感が湧くねというアイデアです。

興味津々。

色々試している模様。
実はこれを導入したのは半年以上前で、もうこの写真の時のような興味は失われております。
でも、きっと身についたはず
妹はそもそも興味を示さなかったので、もうちょっと大きくなってから遊んでみようと思います。

遊びながら学べるのでおすすめです。
勉強は生活に取り込むと得した気分になります。
あと、加湿器に水を足すときにもこの計量カップが役立っています。
◆◆◆◆◆
シンカリオン、おしりたんてい、しまじろうなどその時々ではまるアニメ。
(プリキュアは娘が悪の魔王みたいなのが怖すぎて見れなかった。)
最近はまっているのはちびまるこちゃん。

大人になって見てもめちゃおもろい。
このやる気のない主人公がいいよね。
おしりとかは母さんほぼ見てないけど、まるちゃんは一緒に見ちゃう。
こちらの記事も参考にどうぞ↓
もう1年生が終わるなんて。
では
コメントを残す